■ 自動三ッ巻縫い自動機(プレス付) U-2711-D 
■ 
全自動三ッ巻縫い自動機(プレス付) U-2711-D/AUT 

三ッ巻縫いの無人化!!

ポケット口の三ッ巻き縫いを全自動化し、無人作業を達成しました。
斜口もネジレのないきれいな巻き縫いが無人で行えます。
又、三ッ巻ポケット口を自動でプレスするプレス機も装備されました。

ポケット布の三ッ巻自動化 ポケット布を定規に合せて置くだけで、三ッ折、ステッチ、プレスから積み重ねまで自動で行います。
斜め口のバイヤス地もねじれがなく、又、タテ縞素材では縞目が正確に合う完璧なねじれの無い三ッ巻縫いを行います。
ラッパ方式でなく、三ッ折り方式により三ッ巻幅の交換も簡単で正確に行えます。
正確な三ッ折り巻幅ワンタッチ交換 自動供給されたポケット布は、抜き板、一時押え、折り板左右、折りエアーにより確実で正確な折り幅に折り込みます。
斜バイヤス地でも関係なく正確な折り幅が得られます。
三ッ巻部の長さ150oまでが可能です。
三ッ巻幅は8o〜30oまでの範囲で行えます。
巻幅の変更もワンタッチで行えます。
きれいな三ッ巻縫い!! 三ッ折りされた素材は押えパットにより、針元に搬送され縫われます。
この時、斜バイヤス、伸びる素材など素材変化に応じ、上送りに合せ下送りが同調できる下送り歯方式が採用されているため、どんな素材でもねじれのない完璧なステッチ縫いが行えます。
プレスまで全自動! 新たに三ッ巻されたポケット口を自動でプレスするプレス機が装備されました。
三ッ巻したポケット口を自動でプレスしてアイロン工程が省けます。
プレスは素材に合わせて温度、時間が自由に設定できます。
確実に積み重ねするスタッカーから取出しまで全て自動! プレスされた素材は落し込み方式のスタッカー装置により確実に積み重ねが行われます。
積まれた素材は50枚毎にくり出し装置により、スタッカーケースへ自動的に送り込まれます。
スタッカーケースは1個に付き250枚を収納します。
勿論積まれた素材を途中でボタン1つで取り出すこともできます。

■ 全自動三ッ巻縫い自動機(プレス付) U-2711-D/AUT 

供給BOXへの素材セット ポケット布の形状、サイズ変化にも対応できる受台を装備しました。
受台はワンタッチで形状に合せ交換が可能です。
又、ガイド棒も形状に合せ移動が自由に行える機構となっているため、何種類ものポケット布にも即対応します。
素材端面を正確に合わせセットするだけで、自動供給が行われます。
積載量は最大180oが可能です。
又、新たに手置き専用テーブルも採用されました。
一番確実なクランプ装置で自動供給! 素材のクランプは色々な方法がありますが、テープによる接着方式は素材を選ばず、一番確実で安定しています。
本機では10o幅の2個のテープによる接着方式を採用しました。
テープの接着面は1回作動毎に0.2oが自動的に繰り出され、自動で巻き取ります。
絶えず新たな接着面が維持され素材を確実にクランプし供給します。
供給装置は自由な微量調整が可能な機構により、正確な三ッ折りが行われます。
又、自動供給の難しい素材では瞬時に手置き仕様に変更できます。
手置き仕様では専用テーブルを移動させて使用することができます。
無人化対応にも万全! 供給BOXの素材が無くなった時や素材供給なしの時、二枚が重なって同時に供給された時、糸切れによりTBDが働いた時などには赤面表示により知らせて自動停止します。
又、ボビンの下糸は下糸カウンターが設けられ、カウンター0で同じく停止します。
このように万一の場合にも万全が計られています。
液晶パネルの採用で一層使い易くなりました 各装置の調整や設定が液晶画面で全て行え、手置き使用、自動供給などの仕様変更もワンタッチで切替が行なえ、大変手軽に使い易い仕様になっています。
メンテナンスにも配慮 各装置のチェックが容易に行えるステップ送り制御と簡単に頭部起しが行えるよう、メンテナンスにも万全の配慮がなされています。

オプション  ★  硬い素材または厚い素材での左側抜き板押え装置
能   力  ★  1サイクル 9秒    2,500 枚 / 8H (余裕率 20%)
主な装置  ★ 素材自動供給装置
 ★ 手置テーブル
 ★ ミシン送り歯付き
 ★ 自動下糸巻き装置
 ★ 下糸カウンター
 ★ スタッカー装置
 ★ 糸切れ検知装置(TBD)
 ★ エァ−ガン